お世話になっております。
リフォームのたかかつ古川店の荒木です。
寒い日が続きますが体調いかがでしょうか。
例年に比べ気温もかなり寒くなり、人と同じでお家にもかなりの負荷がかかっております。
凍結のお問合せも多数いただいております。
まず凍らさないように対策を取るのが一番です!
【凍結あるある】
①浴槽のお湯を排水して凍結
→浴槽に溜まっている水を給湯器で循環することで凍結防止を行っています。
必ず浴槽のお湯は溜めたままで寝るようにしてください!
②給湯器リモコンの電源を切って凍結
→リモコンの電源を切ってしまうと上に記載した循環して凍結防止機能が働きません!
必ず電源を切らないようお願いします。
③床下換気口から冷気が入り凍結
→特に床下換気口近くに水道配管があると凍ったりします。
床下換気口をふさぐことで対策になります。
ただ夏場に換気口をふさぐことはお家にとって逆効果なので春先にはふさいだところを開放してくださいね。
④外の水道配管のヒーターの電源コンセントが抜けていて凍結
→基本的に外部に面する配管には電気ヒーターを巻くことで凍結を防いでいます。
ヒーターのコンセントが抜けていると配管を温めることができず凍ってしまいます!
電源コンセントを差してあるか確認をお願いします!
以上のことを今一度確かめて頂ければと思います!
もし凍結してしまった時はお近くのタカカツに連絡頂ければと思います!
迅速に対応させて頂きます!
それでは皆様お体に気を付けてこの寒い時期を乗り切りましょう!!