こんにちは(^^)/
管理課 渋谷です
アフター担当として、お客様宅を訪問させていただいているのですが
よく奥様方から水まわりのお手入れ方法を聞かれることがあります。
毎日使うものだからキチンとお掃除してピカピカな状態を保ちたいですよね♪
今日は第一弾として「キッチン」のお手入れについてご紹介したいと思います!
流し台からシステムキッチンへとリフォームされたお客様に多いのが
・ガスコンロからIHに変えたけど汚れがこびりついちゃった!
・人造大理石のお手入れ方法を知りたい!
がダントツで多いかなぁと思います(._.)
まずはIHのお手入れ方法から♪
小さな油汚れならサッと拭けば落ちますが、茶色い輪ジミはガンコでこびりついて取れなくなって
しまうのでこれからご紹介する方法でお掃除してみてください(^^)
まず用意するものはこちら↓↓↓
①クレンザー
②ラップ又はアルミホイル
③ふきん
輪ジミが付いてるところにクレンザーをたらします くるくるまるめたラップ又はアルミホイルで汚れをこすります
最後の仕上げにふきんで水拭き♪
これだけでピカピカになります!ぜひ試してみてください(^^)
続いて人造大理石のシンク・カウンターのお手入れ方法です
日常のお手入れですが、汚れがある場合はスポンジに台所用中性洗剤をつけてふきとり、
水拭きして洗剤を完全に拭き取った後、乾いた布で拭いて下さい☆
しつこい汚れや傷が付いたときのお手入れでは、メラミンスポンジにクリームクレンザーを付けて
磨きます☆磨いたあとは水拭きしてクレンザーを完全に拭き取った後、乾いた布で拭いて下さい
ただし、磨いた部分の光沢が変わることがありますので、ご注意ください!!
今後も様々な設備のお手入れ方法をご紹介していきたいと思います(^^)それではまた♪