皆さん、こんにちは。古川北店コーディネーターの濵口です。
今日は、最近LIXILさんのCMでたまに見る『エコカラット』についての情報をお届けしたいと思います。
突然ですが『エコカラット』が何か皆さんご存じでしょうか?
CMでチラッと見たことがある方や、
リフォームをお考えで色々調べている方だったら既に知っているかもしれないですね。
エコカラットは、一言でいうと『調湿作用がある内装タイル』です。
エコカラットをお部屋に貼るだけで、自然と心地よい湿度を保ってくれて、さらに、こもった臭いや住まいの有害物質を軽減してくれます。
貼るだけで色んな効果を感じられる、不思議なタイルなんです(^-^)
では実際にどんなご家庭におすすめなのか・・・そちらも簡単にご紹介します!
①お家の湿度が気になる方
気温が上がる梅雨~夏にかけてのジメジメや冬の結露がすごい・・・よく部屋干しをする・・・そんなあなた!
カーテンや布団がジメっとしていたり、壁紙にカビが発生していたりしませんか?
そういうときエコカラットを貼れば、タイルが湿度を吸って、ジメジメやカビを防止してくれるんです!
反対に乾燥が気になる時期には湿度を放出してくれるので、1年中心地よい湿度を保ってくれます。
②お部屋のにおいが気になる方
ペットやたばこ、靴箱、トイレ、生ごみ等・・・暮らしの中には気になるにおいがたくさんありますよね。
エコカラットはそれらのにおいの原因となる成分を吸着してくれます。
さらに、複数のにおいが混ざった「複合臭」にも効果を発揮するそうです!
③アレルギーなどで有害物質が気になる方
エコカラットはホルムアルデヒドやトルエンなどシックハウスの原因となる物質も吸着し、低減します。
小さいお子さんがいるお家や、クリニック等の施設の待合室にもおすすめです。
見えない不安から家族を守るために、エコカラットはいかかでしょうか?
④水廻りにも使える調湿建材をお探しの方
エコカラットは、今までの調湿建材では難しかった「水拭き」ができるんです!
さらに、泥汚れや皮脂汚れ、コーヒーのシミ、たばこのヤニ等の頑固な汚れも洗剤を使えばサッと落ちます。
タイルなのにお掃除が簡単なんて、なかなかないですね(^^♪
以上、エコカラットのおすすめポイントを紹介させていただきました!
気になる方は、お近くの店舗に気軽にお問合せください!
それではまた