こんにちは 工事担当の門間です。
今回は私の趣味であるバイクを紹介させて頂きます。
私の乗っているバイクはヤマハXSR900です。
昨年2月に一大決心の上購入しました。一大決心というのは乗り換えるのに
自分を満足させてくれるバイクかどうかということです、
30歳で大型免許を取得し乗り継いできて3台目となります。
(1台目)1999年~2004年所有
大型で最初に乗ったのはカワサキ・ゼファー1100(空冷直4、2バルブ)です。
この頃は大型バイクなら何でも速いと思っておりましたし、
ネイキッドバイクが好きで大型バイクと言えば「男カワサキ」
なんて浅はかな考えで購入しました。
乗れるようになってくるとより速く走れるようにとカスタムにも
熱が入り more powerで結構お金は使いました。
そして仲間とサーキットを走るようになりゼファーではもの足りなくなっていました。
(2台目)2004年~2017年所有
そんな時、友人がバイクを手放すという情報が入り即答で購入したのが
2台目のスズキ・GSF1200(油冷直4・4バルブ)です。
このバイクは乗れてる人には評価が高く人気があります、
つまりは「じゃじゃ馬」なバイクということです。
このバイクでもサーキットを走るために足回り、
マスターシリンダー、バックステップ、マフラー等カスタムをしてサーキットを楽しみました。
エンジンに関してはとにかくパワフルでトルクもありオールマイティーに走りました。
(3台目)2017年~現在所有
そんなこんなで今はヤマハ・XSR900(水冷直3・4バルブ)です。
あれ?more powerじゃないの?って思った方もいると思いますが、
もう私も若くありませんダウンサイジングです。
とは言っても最新鋭のエンジンとフレームなので速いです。
このバイクは開発、発表時から一目を置いており水冷4ストローク直列3気
筒DOHC4バルブエンジンを採用しています。
等間爆発で滑らかなトルク特性と高回転での伸びを得られる3気筒エンジンは、
ピストンの往復運動によって発生する慣性トルクが少なく、
その結果スロットル操作に対してリニアなトラクションフィーリングが得られ
る“クロスプレーン・コンセプト”を実現しているモデルです。
一大決心で購入した甲斐はありました、とても満足しております。
エンジンフィーリングは軽やかで低回転域からのモリモリトルク、フレームバランスがよく軽いハンドリングです。
初心者でも上級者でも楽しめるバイクです。
まぁ若い頃は夢中でカスタムしてやんちゃに走ってましたが、
この年になると落着くものですね。今のバイクはノーマルです、ノーマル最高と思える歳になったんだなぁと思います。
バイクの楽しみ方は人それぞれです、自分にあったバイクを見つけ走りませんか?
一番大事なことは大好きなバイクを嫌いにならないように楽しく乗ることです。