受け継がれてきた暮らし、築100年古民家再生リフォーム
登米市

築100年という大変歴史のあるご自宅。ご主人様が「木」に関するお仕事をされているだけに、木に対する想いは一入。立派な梁や柱を活かすために水洗いをし、きれいに塗装しました。黒い梁が白いクロスに映えるダイニングはモダンな雰囲気に仕上がりました。水廻り以外の床は、家具にもよく合う堅木のナラ(無垢材)を使用し、ナチュラルに仕上げました。
登米市S様
工事名 | 全面リフォーム |
築年数 | 100年 |
家族構成 | 2世帯5人家族 |
施工期間 | 180日間 |
工事金額 | 2100万円前後 |
担当店舗 |
水廻りが外にあるので、家の中に作りたい。陽の入る明るいところにキッチンをつくりたい。歴史ある建物を活かしてリフォームしたい。