こんにちは。管理課の麻生です。
7月に入り更に暑くなるかと思いきや
梅雨空で安定しない天気が続いていますね。
とはいえ気温が低い日でも湿度が高いので
部屋の換気や除湿が重要になります。
湿気が多いと住まいで増える悩みはカビの繁殖かと思います。
今回のブログでは浴室のカビについてお話します。
そもそもカビの繁殖は温度・湿度・栄養源の3つがそろうと繁殖します。
予防はカビの繁殖の原因となるせっけんカスや人の皮脂を洗い流し
十分に換気をすることです。
がんこなカビにはカビ取り用洗剤が有効ですが
普段から浴室用洗剤(中性)をつけて軽くこするお掃除が大切です。
浴室ではカビ以外にも水あか・湯あかに対するお手入れも大切ですので
次回のブログで触れたいと思います。